SDGs

SDGs 達成に向けた脱炭素社会・安心安全社会
の実現と社会的課題の解決に資する
技術開発に取り組む

SDGsのアイコン

まとめ

SDGs 達成に向けた脱炭素社会・安心安全社会の実現と社会的課題に資する技術開発として、1.カーボンニュートラル、2.感染症対策・ライフサイエンス、3.災害対策・自然利用・複合分野の3分野の研究/開発に取り組みました。

成果としては、次世代の小型普及型メタン発酵システム、高効率水蒸気改質・メタネーション共用触媒、CO2 分離吸着剤、多項目遺伝子自動検査装置および検査に必要なLAMP 法プロトコル、手指デバイスをはじめフレイル予防・回復予防支援システム、血管のしなやかさ測定システム、認知情報を見守り支える住まいシステム、植物生育状態測定装置、植物の生体情報を活用したセミクローズド温室、全固体フッ化物電池およびその評価技術、血液中のがん細胞を採取する1細胞分取装置が得られました。一部製品化を推進しておりますが、更に関係者間の連携を強化し実用化・製品化を進めると同時に、地域産業への普及の推進を目指します。

参画機関の状況

  • ■大学:9 校
  • ■企業:26 社(うち中小企業19社)
  • ■公設試験研究機関:4 機関
  • ■研究従事者・研究補助員:230 名

研究テーマ